この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年02月発売】
- 藤原道長を創った女たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
縫製・着用・動作の実践を通して、千年前の「彼ら」に近づく。
第一章 「平安装束」〜平安時代中期の衣の形を求めて〜(「平安装束」なるもの;古記録などにみられる平安貴族のリアルな衣たち;彫刻や絵画、現物資料にみる平安時代の衣)
[日販商品データベースより]第二章 平安時代中期の袿形の衣と特徴(袿形の衣とその呼称;歴史資料に見る袿形の衣、現物資料と裁断からの探求;平安時代中期の袿形の衣の復元と着用)
第三章 平安時代中期の文官束帯と宿直姿(衣冠姿)(近世以降の束帯と衣冠の特徴;構造からみる平安時代中期の束帯の袍の復元;平安時代中期の宿直姿(衣冠姿))
第四章 平安時代中期の直衣(直衣という衣(雑袍と直衣、天皇の直衣);平安時代中期の直衣の形状と復元(絵巻と記録、着用から探る平安時代の直衣))
袿・束帯・衣冠・直衣などの平安貴族たちの代表的な衣の形状や機能性は、実際どのようなものであったのか。古記録、美術、文学作品に描かれる衣の分析を踏まえた上で、縫製・着用・動作の実践を通して、千年前の「彼ら」に近づく。― 澤田瞳子氏・古瀬奈津子氏・井上章一氏推薦 好評シリーズ ―