大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:予約受付中です
自然素材を編む

蔓、茎、樹皮などを生かす――植物約50種の採集から下処理、編み方まで

誠文堂新光社
高宮 紀子

価格
4,400円(本体4,000円+税)
発行年月
2025年07月
判型
B5
ISBN
9784416524213

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[日販商品データベースより]

植物そのままを活かすのもいいけれど、加工次第で植物の使える幅、作品のバリエーションが増える。

アケビやヤマブドウを使ったかごに憧れて実際に編んでみたり、自然素材でかごを編むことを趣味にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
植物素材をとってきたそのままの状態でかごやざるを編むのもいいけれど、皮を剥いだり、割いたりするなど、一手間加えるとひとつの植物からさまざまな繊維がとれ、制作物の表現の幅が広がります。でも、初心者はどこに使いたい植物が生えているかわからなかったり、慣れている人でも繊維のとり出し方がわからないことがあります。
そこで、かご編みに使えるアズマネザサ、カラムシ、ミツバアケビ、オニグルミなどの植物57種を紹介しつつ、そのなかの植物を使ったかごやバッグ、雑貨などの作り方を掲載します。下処理・加工の仕方( 枝・稈を割る、外皮を取る/内皮を取る、葉を裂く、縄のない方などなど)も提案するほか、西表島の工房や角館のイタヤ細工の職人の仕事や地域性がある植物についての取材も行っています。

■目次
序章 編むのに適した素材を知る 植物図鑑

第1章 植物を採集、下処理・加工する
植物を採集する道具
植物を下処理・加工する道具
植物の部位別 下処理した植物
植物の下処理・加工の仕方

第2章 自然素材で編んだかご、ざる、雑貨、アクセサリー
アケビ科ミツバアケビの蔓 持ち手つきのかご
アサ科アサの繊維ブレスレット
イネ科アズマネザサの稈 ざる
イネ科アズマネザサの稈 かご
イネ科イネの稈 スリッパ
イネ科イネのミゴ バッグ
イネ科イネのミゴ ほうき
イネ科オカメザサの稈 ざる
イネ科カラスムギの稈 マット
イネ科コムギ属の稈 長方形のかご
イネ科コムギ属の稈 コースター
イラクサ科カラムシの皮 肩掛けバッグ
ガマ科ガマの茎と葉 バッグ
カヤツリグサ科ミヤマカンスゲの葉 バッグ
キジカクシ科ドラセナ属の葉 ブレスレット
キョウチクトウ科テイカカズラの蔓 かご
クルミ科オニグルミの樹皮 正方形のかご
クワ科コウゾの樹皮 掛けかご
ジンチョウゲ科ミツマタの内皮 箱
タコノキ科パンダナス属の葉 蓋つきかご
バショウ科マニラアサの繊維 ブレスレット
ヒノキ科スギの内皮 浅いかご
ヒノキ科ヒノキの木部 かご
ブドウ科ヤマブドウの樹皮 肩掛けかご
マツ科ダイオウマツの葉 浅いかご
マメ科クズの繊維 小さなポシェット
モクセイ科トネリコ属の木部 かご
…ほか

第3章 自然素材の編み方
編むのにあると便利な道具
編むときの注意点
作り方
植物やかごについてもっと知るために役立つ
植物園・関連施設・書籍・ホームページ
植物名索引
***********



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント