- 奥多摩登山詳細図(東編) 新版改訂
-
大岳山・御岳山・川苔山・棒ノ嶺・高水三山・浅間嶺・蕨山・本仁田山
登山詳細図 首都圏登山詳細図
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- 規格外
- ISBN
- 9784860697655
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大菩薩連嶺・中央線沿線の山登山詳細図全184コース
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 奥多摩登山詳細図(西編) 新版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年07月発売】
- 高尾山登山詳細図全132コース 新版改訂
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 六甲山系登山詳細図(東編)全130コース 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年01月発売】
- 丹沢登山詳細図全120コース 改訂版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年01月発売】
[日販商品データベースより]
2024年5月〜8月に既存コースの再踏査と新ルートを実地踏査。全162コースに!
脚で調べた詳細図!
多摩川右岸に整備された大多摩ウォーキングトレイル、青梅丘陵エリアのノボリオイゾネ、農学校ルート、桝形山コース、養沢エリアの大峰荘ルート、梅ノ木峠を越える日の出アルプスコースの一部など、新たに14本のルートを追加収録。重要な山名、地名、駅名、バス停名に英語を併記、簡単な英文解説も記載、グローバル対応。
青梅駅から奥多摩駅に延びるJR青梅線の南側には、関東一の霊山として厚い信仰を集めている御岳山(929m)が、その南西1.7キロには、頂上が突き出た特異な山容を持つ大岳山(1,266m、日本二百名山)がある。
御岳山は、その山頂近くまでケーブルカーが通じており、年間を通して多くの登拝者、登山者で賑わっている。また、青梅線の北側には、青梅丘陵から高水三山、棒ノ嶺へと続く人気の山稜が連なり、長沢背稜、川苔山へと続いている。
これらの奥多摩駅以東の山々は、都心からのアプローチが比較的短く、その全てが日帰り可能な事もあり、奥多摩エリアの入門的存在として多くの登山者に愛好されている。
○折り畳み収納時は、リュック雨蓋や、ウエアのポケットなどに入る新書サイズ(約ヨコ11.2p×タテ17.3p)、重さ約50g!
○オールカラー、両面刷り、濡れても破れにくい地図用特殊紙使用。