- 「公共の扉」をひらく授業事例集 改訂版
-
公民科「公共」
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784389226107
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地理で読み解く現代世界
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 公共用語集
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年03月発売】
- 地理総合の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
- 新しい地理の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年11月発売】
- 新しい地理の授業 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 新科目「公共」をどう扱うか(「公共」の基本的性格と実践に向けた課題;「公共」と道徳教育 ―「社会科における道徳教育」の要である「公民科」の中核としての役割を―;「公共」の新しい授業方法と評価)
[日販商品データベースより]2 「公共の扉」授業事例集(あなたの自我のエネルギーバランスは?(エゴグラム・チェック);青年期の課題 ―主体的に生きることと生きがい―;あなたにとっての美とは何か? ほか)
3 新しい手法を用いた授業事例集(一人はみんなのために?(哲学対話入門);コンセンサスゲームで「対話による合意」を考える;最後通牒ゲームと独裁者ゲームからさぐる公平性と利他性 ほか)
2018年初刷りの本書は、新科目「公共」の授業を作るための参考書・指南書としての役割を果たしてきた。「公共」の科目が実施されて4年目の今年、内容の更新とともに、「評価規準」を配慮した記載や、さまざまなコラムを追記して、改訂版を作成した。新たに実施された共通テスト、教科書に記載された「思考実験」の分析などのコラムも追記された。
公民科の教員を目指す人、新たに「公共」を授業する際には必須の書籍。