この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 令和時代の高等教育 上
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 大学事務職員のための高等教育システム論 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年04月発売】
- 保育教諭のための指導計画と教育評価
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第10章 政府と大学
[日販商品データベースより]第11章 ガバナンス問題を考える
第12章 大学の自主自律
第13章 定員割れ時代への備え
第14章 大学改革の功罪
第15章 高等教育政策の在り方
第16章 変化する大学教職員
第17章 高等教育研究の役割と課題
第18章 高等教育の未来展望
平成に入って本格化した大学改革は、その勢いを増しつつ令和の時代に突入した。下巻は上巻に引き続き、政府と大学、ガバナンス問題、大学の自主自律、高等教育政策、大学教職員など、変化する大学の姿をさまざまな角度から追いかけつつ、高等教育研究の役割と課題を考えつつ、高等教育の未来を展望する。2019年4月から2024年3月まで『文部科学教育通信』で連載した記事をテーマ別に編集して収録。上巻とともに、高等教育政策に携わる実務家、研究者は必読のみならず、これからの日本の教育全般に関心のある人の最初の一冊としても最適。