この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広電宮島線もっと魅力発見!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 私鉄の廃線跡を歩く 1(北海道・東北編)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年09月発売】
- 私鉄の廃線跡を歩く 4(中国・四国・九州編)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年09月発売】
- 私鉄電気機関車の変遷 下
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年12月発売】
- 同和鉱業片上鉄道
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「被爆から3日後の復旧」は奇跡なのか。広島電鉄電気課長の業務日誌が明かす新事実!80年前の復旧のリアル。
第1章 松浦日誌に出会うまで(76回目の夏にはじまった;被爆後の復旧と高知のかかわり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日誌 被爆前(書きぶりから伝わる松浦さんの人柄;戦争の影響1 人手不足 ほか)
第3章 日誌 被爆後(犠牲のうえにある現在;潰滅した広電 ほか)
第4章 復旧に関する新事実(「被爆3日後の復旧」の記載;なぜ業務日誌では「被爆3日後の復旧」が詳しく書かれていないのか? ほか)
原爆投下時、当時の広島電鉄の電気課長が書き残した貴重な業務日誌・個人手帳の日記から、広島の路面電車の復旧を紐解いていきます。臨場感ある詳細な記録から迫る80年前のリアルと復旧の新事実。
[内容]
・ドラマ化もされた路面電車の「被爆から3日後の復旧」は本当に奇跡だったのか?
・復旧作業には「在日朝鮮人」が関わっていた!
・終戦日を過ぎても復旧に尽力した軍の存在 など