この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「なんかおもしろそう」と思われる伝え方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 関先生が教える 世界一わかりやすいTOEIC L&R TESTの上級英単語 音声ダウンロード付
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
- 〈驚き〉を呼び込む自然体験学習
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年06月発売】
[日販商品データベースより]
「魏志倭人伝」には、弥生時代後期の倭国の不思議な状況が記載されている。二世紀、長い間男王が統治していたが、争いが続き、女王・卑弥呼を共立することで、混乱が収まったと言う。さらに、卑弥呼亡きあと男王が立ったが、国中服さず、千余人が死んだ。男王が立つたびに、大混乱が起きていたのだ。そこで女王・トヨ(壱与、台与)を担ぎ上げ、平和になった・・・・。これが、ヤマト建国前後の話だから、興味は尽きない。なぜ男王が立つと混乱と戦乱が起き、女王がこれを鎮めることができたのか、そのナゾもさることながら、この直後にヤマトが建国