- 地刺しの連続模様0
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2025年04月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784767206745
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クロスステッチで楽しむ和の模様 改訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 地刺しの連続模様 3
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】
- 地刺しの連続模様 2
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年03月発売】
- 連続模様で楽しむはじめてのこぎん刺し
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年07月発売】
- こぎん刺し連続模様図案集88
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「地刺し」とは戸塚刺しゅうの代表的な手法のひとつで、布目をひろいながら1種類または数種類のステッチを組み合せて模様をつくる技法の総称です。初心者の方でも解説どおり刺すと見本と同じ仕上がりを楽しむことが出来るのが魅力です。「地刺しの連続模様」はすでにたくさんの方に楽しんでいただいているシリーズですが、「どこから刺したらよいのかわからない」「どっちに進んだらよいのかわからない」そんなお声をいただくことがありました。第4弾は「0(ゼロ)」としてはじめの一歩に立ち返り、刺しゅうの刺しはじめや進み順をより詳しく解説しました。本を読み進んでいくと、目の前にいる誰かに実際に刺しゅうを習っている感覚になる…本書1冊を読み終わると「地刺し」の基礎をマスターできる本となっています。
基本作品 くるみボタンのサンプラー(刺す前の準備、刺し方の基本;ストレートステッチ ほか)
[日販商品データベースより]応用作品(総柄模様のコースター;和柄模様のスクエアがま口 ほか)
刺しゅうをはじめる前に(材料と道具;刺す前の準備 ほか)
基本作品全体の刺し方図
応用作品の作り方
大人気シリーズの第4弾。どこから刺していいかわからないという声に応えて、刺しゅうの刺しはじめや進み順を詳しく解説。