この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1か月で復習するフランス語基本のフレーズ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- ナースが視る病気
-
価格:4,271円(本体3,883円+税)
【1994年10月発売】
- 馬鈴薯の花
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
価格:4,271円(本体3,883円+税)
【1994年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
[日販商品データベースより]
『看護覚え書』に看護の本質を読みとり、のちに『科学的看護論』でナイチンゲール看護論を継承発展させた薄井坦子氏は『看護覚え書』をどう読んだのかーー。
「綜合看護」の長期連載「解説 看護覚え書」を一冊にまとめました。
読むとは表現の向こうにある著者の認識を探ることとして、読者に〈本の読み方〉をまっさきに説き、その実例を示すかのように『看護覚え書』を読むなかで生じる問い、発見、驚き、得心を読者にありのままに伝えています。
肉薄と呼べる深い読み方の全貌を知ることで、読者は『看護覚え書』との向かいなおしを促されることでしょう。ナイチンゲールを正しく継承し自分のものとするために、本書を手に、古典的名著とされる『看護覚え書』ともう一度出会ってください。 看護を問い続けるすべての人におくります。