[BOOKデータベースより]
大人気のラジオDJ×経済キャスターが贈る「生まれてはじめての金融リテラシー」
[日販商品データベースより]作者はラジオDJで経済キャスターという異色のポジショニングで、ご自身も金融業界でサラリーマン経験のあるDJ Nobby氏。
音声メディアVoicyでは難解な経済ニュースを分かりやすく伝えることで人気を博し、なんとフォロワーは10万人超。
そんなDJ Nobby氏だからこその視点で「お金とは?」と、その本質に楽しくせまる内容です。
登場人物(?)は物々交換の星から地球にやってきた宇宙人3人組。彼らのミッションは、
物々交換の星に地球で便利に流通する「お金」という考え方を持ち帰るということ。
物々交換から「お金」の流通する世界に変えるために必要なこととは?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キャラ絵で学ぶ! 江戸の暮らしと文化図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 10代HSPさんの「しんどい」をかるくする本
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2023年05月発売】
- 子どもにもできる資産形成 いますぐ知りたいお金のしくみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 子どもにもなれる社長 いますぐ知りたい会社づくりのしくみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 絵画をみる、絵画をなおす保存修復の世界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
「やくそく」とは、小さな子ども向けに、作者の方が「信用」を言い換えてくださったのだと想像します。
それだけで、制作に関わった方々の優しさが感じられ、とても幸せに気持ちになれました。
お金が何で明日もお金として使えるのか?
恥ずかしながら深く考えたことはまったくありませんでしたが、この絵本を読むとその理由がよくわかります。
それはみんなが「やくそく」し合っているから。
世界的に経済の先行きが心配されているところですが、混乱が報道される時は、決まって誰かが「やくそく」を破ろうとしていることが多いような気がします。
大人にとっても学びの大きな1冊です。
これからの季節、初めての読書感想文にもオススメです!!(トントコさん 40代・東京都 男の子8歳、女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】