重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
税法勉強術

大蔵財務協会
木山泰嗣 

価格
2,310円(本体2,100円+税)
発行年月
2025年03月
判型
四六判
ISBN
9784754733131

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

合格と否合格―合格にも不合格にも必ず原因がある?
歓喜と絶望―試験に合格した人が必ず歓喜するとは限らない?
強制力と自己実現―合格するための勉強に必要な考え方の基本は何か?
研究と勉強―勉強をする人に必要な研究は合格法だけなのか?
読書と勉強―スタバで法律書や税務六法を開くのは読書なのか?
遊びと勉強―遊びたい気持ちを抑えて勉強するのは正解か?
仕事と勉強―勉強は受験が終わると解放されるものなのか?
恋愛と勉強―恋愛と勉強の両立は可能なのか無理なのか?
理想と現実―目覚めよ、現実に。それは理想論ではないか?
予備校と大学―予備校を利用すれば資格試験に合格できるのか?
テキストと基本書―予備校のテキストに頼ることは何を意味するのか?
受講と自習―講義を受けるのと自分で勉強するのはどちらがよいのか?
インプットとアウトプット―効果的な勉強はアウトプットから入るべき?
過去問と模試―合格するために絶対に解くべき問題は何か?
誤答と正答―マークシート試験で得点力をアップさせる方法とは?
選択と集中―長期間にわたり勉強をする有効な時間の使い方とは?
基本と応用―どんなに難関の試験でも大事なのは基本なのか?
原則と例外―思考力の基本はどのような場面に現れるのか?
黙読と音読―勉強で力をつけるためには読む方法を意識するとよい?
精読と速読―速く読むのとゆっくり読むのでは、どんな違いがあるのか?〔ほか〕

[日販商品データベースより]

シリーズ前作『税法独学術』では実務家となった後に重要となる「批判的思考」を取り上げたが、本作では、そのベースとなる思考、すなわち「標準思考」(税理士試験などの資格試験に合格するための思考=基本思考)を体得するための独自な方法論について語る。異色の税法エッセイ第5弾!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

教養としての「税金」

教養としての「税金」

木山泰嗣 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年10月発売】

教養としての「税法」入門

教養としての「税法」入門

木山泰嗣 

価格:1,925円(本体1,750円+税)

【2017年08月発売】

入門課税要件論

入門課税要件論

木山泰嗣 

価格:3,740円(本体3,400円+税)

【2020年04月発売】

国税通則法の読み方

国税通則法の読み方

木山泰嗣 

価格:4,180円(本体3,800円+税)

【2022年08月発売】

「税務判例」を読もう!

「税務判例」を読もう!

木山泰嗣 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2014年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント