- 渋沢栄一とフランス
-
日仏会館創立百周年記念論集
日仏会館ライブラリー 4
- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784801008397
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近代日本と仏蘭西
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年03月発売】
- 少年飛行兵「飛燕」戦闘機隊
-
価格:755円(本体686円+税)
【2011年12月発売】
- 昭和「娯楽の殿堂」の時代
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年05月発売】
- 戦争論理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年09月発売】
- 日本はどうして負けるに決まっている戦争に飛び込んだのか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
若き日にフランスに学び、近代日本の制度設計者として莫大な功績を残した実業家は、日本とフランスの学術文化交流の礎も築いていた。その軌跡を宗教倫理・社会思想・民間外交の諸相からダイナミックに描き出す。「日本資本主義の父」の知られざる相貌。
第一章 近代日本と資本主義(渋沢栄一とフランス企業―製糸業を輸出産業に育てるために投資する;渋沢栄一が邂逅したフランス―グローバル経済史の文脈から;近代日本におけるフランスとドイツ―渋沢栄一渋さの視点から)
[日販商品データベースより]第二章 道徳、経済、宗教(渋沢栄一における経済倫理と民間外交―渋沢の講話「道徳経済合一説」と「国際連盟の精神」について;渋沢栄一と中江兆民―儒教と資本主義、フランスの経済的自由主義;渋沢栄一の精神的右腕・姉崎正治のフランス・ネットワーク)
第三章 社会思想(サン=シモン主義者・渋沢栄一の都市論―鉄道敷田園都市構想;渋沢栄一とサン=シモン主義;一九二〇年代日本の国際主義者とフランスの自由社会主義者;時をよく知る―渋沢栄一の女子教育論)
第四章 国際協調への取り組み(クローデル、渋沢栄一、日仏会館;一九二四年、日仏会館設立と排日移民法の衝撃―国際連盟協会会長渋沢の世界平和活動;渋沢栄一と国際協調、ナショナリズム)
終章(福沢諭吉と渋沢栄一―アメリカへの眼、そして脱亜入欧か;近代日本社会の創造者・渋沢栄一の諸相―日仏シンポジウム「渋沢栄一とフランス」の結びに代えて)
「日本資本主義の父」の遺産を繙く
資本主義を移植し、近代日本の制度設計者として莫大な功績を残した実業家・渋沢栄一。日仏経済交流の一断面から、「日本資本主義の父」の軌跡をダイナミックに描き出す。経済史・宗教・倫理・社会思想・外交など、さまざまな面から渋沢の複雑な相貌にアプローチする初の試み。