この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
-
価格:704円(本体640円+税)
【2022年12月発売】
- ヒット映画の裏に職人あり!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- アンラーンのすすめ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- 戦後日本社会保障の形成
-
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2022年03月発売】
- 感情とは何か
-
価格:880円(本体800円+税)
【2014年06月発売】
[日販商品データベースより]
地形などの影響をうけて特定の狭い地域で吹く風は「局地風」と呼ばれ,その地域の気候を特徴づける風として固有の名称が付けられている.たとえば,「おろし」,「やませ」等が挙げられ,それらは地域の気候や風土をかたちづくる要因の一つとなっている.
本書では日本で吹く代表的な局地風を100に厳選し,それぞれの特徴を豊富な図版を用いて解説する.局地風がもたらす気候の特徴,風土,人間の生活への影響が理解できる一冊.