この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お母さんの学習室
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1998年11月発売】
- ちいさな大きなたからもの
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1998年11月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、同じ年収・役職の同期で、1000万円以上の差が出るのか!?10年後、20年後、30年後…に後悔しないために。
序章 老後は、遠い未来ではない―なぜ今、「企業型DC」なのか
[日販商品データベースより]第1章 失敗する3つの落とし穴
第2章 現在地とゴールを知る
第3章 ゴールを達成するための知識と考え方
第4章 運用商品選びの基本プロセス
第5章 50代から考えるべき、受け取りに向けた出口戦略
第6章 “ケーススタディ”企業型DCの運用 誌上カウンセリング
第7章 転職する時には、どうすればいい?
終章 そもそも企業型確定拠出年金(企業型DC)とは何か
ご存じですか? 会社からもらう退職金=確定拠出型年金(企業型DC)を積極的に運用している人があまりにも少なく、もったいないことこの上ない状況であることを。入社時に説明を受けてそのまま放置状態、という人も多いのです。中にはこの制度の詳細を知らず、退職時に受けとる金額を見て愕然とする人も。
著者は「確定初出型年金診断協会」の代表理事として、数多くのビジネスパーソンの相談に乗り、確定拠出型年金を上手に活用するための情報を発信し続けています。
本書では、その仕組みをわかりやすく解説するとともに、著者が相談を受けてきた様々なケースを紹介し、年齢や置かれている状況別に今後どのように運用すべきかを分かりやすく指南します。
発売:ワニブックス 発行:ワニ・プラス