重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
文学理論の名著50

平凡社
大橋洋一(英文学) 三原芳秋 

価格
6,930円(本体6,300円+税)
発行年月
2025年03月
判型
四六判
ISBN
9784582703719

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ポストモダン、精神分析、フェミニズム、ポストコロニアル批評、世界文学、エコロジー…文学の読み方を変えてきた50冊を展望し、批評の現在地を指し示す!文学をどう読むか?文学とは何か?

一九四五年まで
一九四五年‐一九六〇年代
一九七〇年代
一九八〇年代
一九九〇年代
二〇〇〇年代以降

[日販商品データベースより]

文学理論とはなにか? ポストモダンからジェンダー批評まで、文学の新しい読み方を提示し、鮮烈な批評を切り開いてきた名著50冊を、新鋭古豪の研究者たちが徹底解説。

《目次》
はじめに──文学理論は死んだ、文学理論せよ 大橋洋一
一九四五年まで
ヘンリー・ジェイムズ「小説の技法」/ジークムント・フロイト『『グラディーヴァ』に見られる妄想と夢』/T・S・エリオット『聖林』/ジェルジ・ルカーチ『小説の理論』/I・A・リチャーズ『文芸批評の原理』/ヴァージニア・ウルフ『ベネット氏とブラウン夫人』片山亜紀/ヴィクトル・シクロフスキー『散文の理論』/ウラジーミル・プロップ『昔話の形態学』/ヴァルター・ベンヤミン『ドイツ悲劇の根源』/ウィリアム・エンプソン『曖昧の七つの型』/D・H・ロレンス『黙示録論』/ミハイル・バフチン「小説の言葉」
一九四五年─一九六〇年代
ジャン= ポール・サルトル『文学とは何か』/ジャック・ラカン「「盗まれた手紙」のセミネール」/ノースロップ・フライ『批評の解剖』/テーオドア・アドルノ『文学ノート』/ヤコブソンとレヴィ=ストロース「シャルル・ボードレールの「猫たち」」/ミシェル・フーコー『フーコー文学講義』/ピエール・マシュレ『文学生産の理論のために』/ジュリア・クリステヴァ『セメイオチケ』
一九七〇年代
ロラン・バルト『S/Z』/ジャック・デリダ『散種』/ジェラール・ジュネット『物語のディスクール』/ドゥルーズ=ガタリ『カフカ』/エドワード・W・サイード『オリエンタリズム』/ポール・ド・マン『読むことのアレゴリー』
一九八〇年代
レイモンド・ウィリアムズ『文化とは』/フレドリック・ジェイムソン『政治的無意識』/J・ヒリス・ミラー『小説と反復』/ポール・リクール『時間と物語』/ジャクリーン・ローズ『ピーター・パンの場合』/ガヤトリ・C・スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』/スティーヴン・グリーンブラット『シェイクスピアにおける交渉』/イタロ・カルヴィーノ『アメリカ講義』/スラヴォイ・ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』
一九九〇年代
イヴ・コゾフスキー・セジウィック『クローゼットの認識論』/エドゥアール・グリッサン『〈関係〉の詩学』/ダナ・ハラウェイ『猿と女とサイボーグ』/ジャン=フランソワ・リオタール『インファンス読解』/ピエール・ブルデュー『芸術の規則』/トニ・モリスン『暗闇に戯れて』/ジュディス・バトラー『問題=物質(マター)となる身体』/デイヴィッド・エイブラム『感応の呪文』
二〇〇〇年代以降
ジョルジョ・アガンベン『開かれ』/デイヴィッド・ダムロッシュ『世界文学とは何か?』/ティモシー・モートン『自然なきエコロジー』/ジャック・ランシエール『文学の政治』/テリー・イーグルトン『文学という出来事』/フランコ・モレッティ『遠読』/大橋洋一・三原芳秋編『文学理論の名著50』八尾一祥

編者あとがき 三原芳秋
索引

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

クリティカル・ワード 文学理論

クリティカル・ワード 文学理論

三原芳秋  渡邊絵里  鵜戸聡 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2020年03月発売】

ラテンアメリカ民話集

ラテンアメリカ民話集

三原幸久 

価格:1,012円(本体920円+税)

【2019年12月発売】

春のめざめ

春のめざめ

三原タツミ 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2019年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント