この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の法 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 日本政治の大問題
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
- アーティスト伝説
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門 改訂2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 特別寄稿
[日販商品データベースより]2 ことばの意味・用法
3 構文
4 認知語用論
5 日英対照
6 英語教育・外国語教育
7 談話・社会との関わり
本書は、人が日常的に使用することばを対象とし、ことばを用いて営まれるコミュニケーションを視野に入れた言語研究の論文集である。各論者が、ことばの用法、構文、発話の意味、レトリック、談話、言語教育、社会との関わりなど、様々な素材や道具を使い、ことばが織りなす世界の規則性や秩序性に迫る。吉村あき子教授退職記念論文集を兼ねる。
執筆者:LEE Kiri、荒木琴乃、松永香奈、北嶋穏香、中口実優、今野弘章、平尾恵美、森木乃美、松山加奈子、山本尚子、笹本涼子、白阿栄、盛田有貴、コ田真央、東元千尋、長辻幸、周琳、岡朱美、松永光代、村田和代、後藤リサ、須賀あゆみ