- 『史記』はいかにして編まれたか
-
蘇秦・張儀・孟嘗君列伝の成立
プリミエ・コレクション 135
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784814005680
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道考古学事始・新橋停車場
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年10月発売】
- 必携考古資料の自然科学調査法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年02月発売】
- 古文書がつなぐ人と地域
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
- 歴史を書くとはどういうことか
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年06月発売】
- 解読力を高める!「漢字交じり」くずし字攻略のポイント
-
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
『史記』の不可解な矛盾は、本当に錯誤や誤記なのか?蘇秦・張儀・孟嘗君三列伝を手がかりとして、『史記』における戦国史の編纂手法と戦国史像の成立過程を探る。
序章 『史記』編纂過程・手法解明のための視座
[日販商品データベースより]第一章 蘇秦列伝の成立
第二章 孟嘗君列伝の構造
第三章 張儀列伝の編纂
第四章 『史記』と蘇代
終章 『史記』の描く戦国史の特徴
中国戦国時代を体系的・編年的に記す現存唯一の史料である『史記』。しかし、その記述には内容の矛盾や年代のズレをはじめとして、さまざまな問題が存在する。それは本当に錯誤や誤記なのか? 蘇秦・張儀・孟嘗君列伝を手掛りとして、その編纂手法と成立過程を探り、書き手と史料の相互交流を蘇らせる文献学的研究。