- 知識ゼロで読める!EMC・ノイズ対策超々入門ガイド
-
EMCって何?から規格も対策も
- 価格
- 3,630円(本体3,300円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784910558417
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎電気回路 1 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年06月発売】
- 基礎からわかる電気化学 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
営業やマーケティング担当の方が必要な知識を掲載!製品安全のためのEMCの重要ポイントをやさしく解説!これからEMC・ノイズ対策を学ぶ全ての方に!
第1章 EMC(電磁両立性)とは何か
[日販商品データベースより]第2章 EMC設計の基本原則
第3章 EMC評価とテストの基礎
第4章 日常生活でのEMCに関する事例
第5章 EMF(電磁場)の健康への影響と対策
第6章 EMCトラブルシューティングと解決策
本書は、エンジニアではない方々に向けた EMC( ElectromagneticCompatibility) の超入門ガイドです。電子機器が私たちの日常生活に欠かせない存在となった今日、EMC の基本知識を持つことはますます重要になっています。
セールスエンジニアの皆様は技術的なサポート、技術的な課題の解決がミッションだと考えます。製品から出る電磁波にはどのようなものがあるのか、安全性はどのように確保されているのか、法令への適合性、といった内容を理解することで業務において正しい情報をお客様に伝えていただきたいと思っております。
各章の内容を簡単に説明していきます。
第1章では、EMC( 電磁的両立性) とは一体何なのか、電子機器が発する電磁波が周囲に及ぼす影響とは何か、EMC 対策についても詳しく解説します。
第2 章は、EMC 設計の目的、グランディングとシールディングの基礎、電源回路と信号経路の設計ポイントについて解説します。
第3 章は、EMC 評価の目的、EMC 評価に必要な標準規格、EMC 評価の方法について解説します。
第4 章は、日常生活での EMC に関する事例( 家庭環境、オフィス環境など) を紹介し、その対策について解説します。
第5章は、EMF( 電磁場) の健康への影響と対策を紹介、安全な電子機器の選択と使用方法について解説します。
第6 章は、EMC に関わるトラブルの特定と原因の調査と解決手法、必要な場合、専門家への相談と適切な対応策について解説します。