この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例とワークで考えるこどもの権利を大切にする保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- すぐ使える特別支援サポート実物資料12ヶ月丸ごとナビ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「不適切な保育」を防ぐためには「保育の質を高める」ことが欠かせません。本書では保育の質を高めるためのポイントや、保育の質の向上を目指す園の実践などを紹介し「不適切な保育」を遠ざける取り組みを提案します。
1章 「不適切な保育」とは(「不適切な保育」をどう捉えるか;「不適切な保育」が起きる背景;「不適切な保育」に対し保育の場はどうするべきか)
[日販商品データベースより]2章 「不適切な保育」が起きたときの対処(事実関係の整理・記録;確認;事後対応;再発防止)
3章 「不適切な保育」の防止から保育の質の向上へ(保育の質を高める;保育の質を高めるための3つのポイント)
4章 保育現場の相談事例から考える(自分の保育は不適切ではないだろうかと不安に感じて、自信をなくしています。;同僚が不適切な保育の疑いをかけられ、園の雰囲気が悪いです。自分から辞めてしまったり、辞めさせられたりすることもあります。 ほか)
5章 保育の質を高めるために―4つの園の取り組みから考える―(保育の質の向上のため継続的に学ぶ 社会福祉法人つくし会 つくし保育園(群馬県 太田市);不適切な保育の早期発見・防止につながる仕組みをつくる 社会福祉法人わかたけ会 わかたけかなえ保育園(東京都 板橋区) ほか)
「不適切な保育」を防ぐためには、保育の質を高めることが不可欠。保育の質を高めるポイントや実践を知り「不適切な保育」を遠ざけましょう!保育の質向上を目指す取り組みを行っている園の実践も紹介。