この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近大スピーチ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年07月発売】
- 子どもの育つ力をひきだす 保育環境の実践アイデア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 高等商業学校の経営史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2017年11月発売】
- 愛着と共感による自閉スペクトラム症(ASD)児の発達支援
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年11月発売】
- お〜い!お〜ちゃん!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
通説的な理解とは裏腹に、なぜか財政運営が非効率になる自治体も―学校統廃合に伴う地方政府の財政行動メカニズムをデータから解き明かす。人口減少社会における教育財政の在り方を考える一冊。
序章 何が教育分野の財政行動を規定するのか
第1章 学校統廃合が進行する地方政府の背景
第2章 学校統廃合による地方教育費構造の変容
第3章 学校統廃合による教育政策変容とその規定要因
第4章 神奈川県横浜市を事例とした学校統廃合による地方教育行財政の変容
第5章 愛知県豊根村を事例とした学校統廃合による地方教育行財政の変容
終章 社会経済環境からの制約が教育分野の財政行動に与える影響