この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植物 新訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年06月発売】
- 1人1台端末フル活用! 新4大アプリで算数授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 考える力がつく算数脳パズル論理なぞペ〜
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年06月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
目指す授業像は子ども達自身が「問うべき問い」を問い、算数を創り上げること。子ども主体の算数の授業を目指す全先生必読。
第1章 問題提示×発問の可能性(学習指導要領改訂から7年;数学的活動と問い ほか)
第2章 算数授業と問題提示(問題提示、本当にそれでいいの?;問題と問題提示 ほか)
第3章 算数授業と発問(発問、本当にそれでいいの?;望ましい発問 ほか)
第4章 算数授業と子どもの問い(問いとは何か;問いの役割と源 ほか)
第5章 問題提示×発問=子どもの問い 子どもの問いで創る算数授業(問題提示×発問=子どもが算数を創る授業;子どもの問いを生かす板書 ほか)