大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
M&Aがわかる 新装版

日経文庫 B127

日経BP 日経BPマーケティング
知野雅彦 岡田光 

価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2025年02月
判型
B40
ISBN
9784296124411

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

単なる規模拡大ではなく、将来の競争力強化につながる企業組織戦略の切り札として、いまや一般的なものとなったM&A(合併・買収)。本書は、その基礎知識を網羅し、わかりやすく解説します。国内外のM&A案件のアドバイザーとして豊富な経験を有する2人が執筆しました。実務に即した内容で、法律や税務などの注意点も広くカバーしています。M&Aを活用した事業再生スキームや、増加の一途をたどるクロスボーダーM&Aについても、それぞれ章を設けて取り上げています。企業の経営企画層、経理・財務・法務・人事部門の専門スタッフから、会計士、弁護士、コンサルタントまで、M&Aに関わる多くの人を対象にしています。

第1章 経営戦略とM&A
第2章 M&Aの類型
第3章 M&Aのプロセス
第4章 M&Aストラクチャリング
第5章 企業再生とM&A
第6章 クロスボーダーM&A

[日販商品データベースより]

「時間を買うことができる」
「既存事業の幅を効率よく拡大する」
「研究開発やノウハウを吸収する」

――市場開拓、成長戦略を加速する!

 単なる規模拡大ではなく、将来の競争力強化につながる企業組織戦略の切り札として、いまや一般的なものとなったM&A。
特に日本企業による海外企業の買収が活発化しており、2017年の買収件数は過去最高となりました。今後もその流れは続きます。
内需企業が海外販路の獲得を目指すなどM&Aの裾野が広がりを見せています。

 本書は、幅広い読者を想定し、M&Aの目的・意義から、種類、実行のプロセス、さらには法律や会計、税務の問題まで、M&Aに関する基礎的な知識を網羅、わかりやすく解説するの入門書です。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 緊急出版吉田証言は生きている

    緊急出版吉田証言は生きている

    今田真人 

    価格:1,870円(本体1,700円+税)

    【2015年04月発売】

  • 断罪のイクシード 5

    断罪のイクシード 5

    海空りく 

    価格:682円(本体620円+税)

    【2012年02月発売】

  • 17初恋

    17初恋

    木下けい子 

    価格:744円(本体676円+税)

    【2019年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント