この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本人のしきたり 新装版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
- 絵と文で味わう日本人のしきたり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年01月発売】
- 台所の文化史
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【1993年11月発売】
- 「おじぎ」の日本文化
-
価格:968円(本体880円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
食の歴史を知るとゾラの読み方が、ミレー、ゴッホの見方が変わる。食材や調理方法を絶え間なく変化させ続けてきたフランス人たちの食事に対する飽くなき関心、食文化から文学・芸術を読み解く。
1 フランス料理からフランス美食学へ(料理とは何か、あるいは自然と文化;スパイスの料理 ほか)
2 アントルメとパティスリー(蜂蜜から砂糖へ;メとアントルメ ほか)
3 パンの歴史とフランス人(パンを食べる人、粥を食べる人;皿としてのパン ほか)
4 ジャガイモとフランス(ジャガイモと飢饉;フランスのジャガイモ受容 ほか)
5 ワインとアイデンティティー(レストラン・ビストロ・ブラッスリー;古代におけるビール ほか)