この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 13歳からの著作権正しく使う・作る・発信するための「権利」とのつきあい方がわかる本
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
おもわずだれかにおしえたくなる53話。
1章 あした話したくなる食べ物の“オイシイ”話(リンゴのテカテカは食べごろのサイン!;アイスクリームがやわらかいのは空気が混ざっているから! ほか)
[日販商品データベースより]2章 あした話したくなる食べ物の“おどろき”の事実1(古代ギリシャ人はバターを体に塗っていた;おせち料理にはダジャレがいっぱい! ほか)
3章 あした話したくなる食べ物の“いが〜い”な話(ミニトマトは機内食用に作られた!;世界初の冷凍食品はイチゴ! ほか)
4章 あした話したくなる食べ物の“なるほど”な話(タマネギは冷やしてから切るとなみだが出ない!;消しゴムができる前はパンで文字を消していた! ほか)
5章 あした話したくなる食べ物の“おどろき”の事実2(食事の前に「いただきます」を言うのは日本だけ!;「バイキング」を食べ放題の意味で使うのは日本だけ! ほか)
「フルーツトマトはストレスで甘くなる」「ネギとトロを使わなくてもネギトロ」「虫歯予防の最強食品はチーズ」「紅色のサケ、じつは白身魚の仲間」など、科学や文化、社会など、食べ物にかんする知識が満載。食べ物に対する見方が変わるかも? 思わずあした誰かに話したくなる!