- こども遊び大全
-
ヤマケイ文庫
山と渓谷社
遠藤ケイ
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784635050067

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
鉄に聴け鍛冶屋列伝
-
遠藤ケイ
価格:990円(本体900円+税)
【2019年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
昔、路地や空き地はいつでもどこでもこどもたちの明るい歓声や笑い声が響き、元気に育つことだけを願った親の目を細めさせた―。緻密なイラストで各地の習俗や伝統芸、職人技を記録してきた遠藤ケイによる、昭和のこどもたちの遊びの記録。あのころ、こどもたちは遊びを通じてさまざまなことを学んだ。かつてこどもだった父親や母親が自分自身を媒介にして大切なものを伝えつつ、親子の絆について考えるきっかけとしたい、不滅のロングセラー。
男の子編(ベーゴマ;ビーダマ;メンコ;クギ遊び;たが回し ほか)
[日販商品データベースより]女の子編(ゴム跳び;縄跳び;かごめかごめ;とうりゃんせ;鬼ごっこ ほか)
こどもの成長に「遊び」は欠かせない。
かつてこどもだった親たちが現代のこどもに伝えたい創造性や自由がここに。
メンコ、ベーゴマ、馬乗り、ちゃんばらごっこ、鉛筆戦争、ゴム跳び、おはじき、あやとり、みかん釣りなどなど。
こどもたちは家を飛び出し、町内の路地や裏の空き地、神社の境内に集まった。そして、ありとあらゆるものを使って、自由奔放・天真爛漫に遊んでいた。
それは、こどもの特権だった。そんな活気に満ちた元気いっぱいの日々が、今、ここに。
本書は単なる遊びの手引きではない。
健康とはなにか。創造性とはなにか。
自由を謳歌するとはどういうことか。
子を持つ父親や母親自身がひとつひとつの遊びを通して熱い思い出をこどもたちにも語り継げる。
かつてこどもであった自分自身を媒介にして、こどもを考え、また親と子を結ぶ絆について考えるきっかけともなる一冊。