- LEAN Innovation
-
「チェンジマネジメント」の実現で成果を出す手法
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784833452564
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2018年05月発売】
- ベッドサイドで困ったとき「私たち、こうしてます!」
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- 人間と生活・社会
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 論理的思考の基盤
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「あの病棟に異動になるなら辞めます…」疲労の蓄積で離職が相次ぎ、人手不足が負担を加速させる。そんな負のスパイラルから抜け出しませんか?
1 問題だらけの看護現場
[日販商品データベースより]2 リーンを読み解く
3 改革実行の5ステップ
4 改善の第一歩は「ボトムアップ」
5 目指すは、自走する組織づくり
6 変革の先に描く「未来」
看護部から病院を変革する!
そう聞いたとき、あなたはどう感じましたか?
「無理だ」と思ったかもしれません。しかし、看護部は病院全体を変え、未来を切り拓く力を秘めているのです。
医師に経営も任せるのではなく、患者にもっとも近い存在である看護師が、病院経営・運営の主体となる。質の高い医療を提供するためには、医師との役割分担を明確にし、看護師が単なる“補助役”ではなく医師の“パートナー”として役割を果たすことが重要なのです。
「医師が全てを決める」という考え方にとらわれていては、何も変わりません。むしろ、看護師が積極的に意見を発信し行動することで、病院全体の改善が進むはずです。
看護部には、病院の未来を左右する力があります。覚悟を決めてリーダーシップを発揮し、一緒にこのエキサイティングなチャレンジに踏み出してみませんか?