[BOOKデータベースより]
コピーライター、父になり、ことばが無力な世界へ。千葉県外房の里山に暮らすコピーライターが一年間育休をとり、育児の合間に書き続けた「40編のエッセイ」と、「書く育休のすすめ」「妻のあとがき」を収めた一冊。ことばが通用しない0歳の息子との、ことばにできない感情が次々と生まれる日々で、コピーライターに訪れた大きな変化が息づくエッセイ集です。育児を通して、ことばを多彩な視点で見つめ直す体験記には、日常の風景が少し違って見えてくる発見と感動がつまっています。言語やコピーに興味がある方、子育て中の方、日常と出会い直したい方におすすめです。またこの本は、土から生まれるようなことばを届ける出版社『庭ブックス』の創刊書籍。家庭という「庭」から紡ぎ出されることばたちが、あなたの日常に新たな芽吹きを届けます。
ぼくら家族は、庭からはじまった
男を父に変える「感触」とは
ベストフラワー賞を受け継ぐ
こどもの名前にコピーライターはどう向き合うか
だいばーちてぃ
こどもは口ではなく、喉で泣く
子育てのユートピアはあるか
2人で行って、3人で帰ってきた
家事はアートだ
もうひとつの名づけ
「抱っこ恐怖症」の克服
文体を探す旅
見知らぬ善意
0歳と37歳の季節
ヨコの世界とタテの世界
夫のことは大切でなくなるか
おっぱいストライキ
30万年前の足音
考えないことのデザイン
人間がマイノリティの世界へ〔ほか〕
コピーライター、父になり、ことばが無力な世界へ。
千葉県外房の里山に暮らすコピーライターが一年間育休をとり、育児の合間に書き続けた「40編のエッセイ」と、「書く育休のすすめ」「妻のあとがき」を収めた一冊。
ことばが通用しない0歳の息子との、ことばにできない感情が次々と生まれる日々で、コピーライターに訪れた大きな変化が息づくエッセイ集です。
育児を通して、ことばを多彩な視点で見つめ直す体験記には、日常の風景が少し違って見えてくる発見と感動がつまっています。言語やコピーに興味がある方、子育て中の方、日常と出会い直したい方におすすめです。
またこの本は、土から生まれるようなことばを届ける出版社『庭ブックス』の創刊書籍。家庭という「庭」から紡ぎ出されることばたちが、あなたの日常に新たな芽吹きを届けます。
※「40編のエッセイ」は、ことばと暮らしのメディア『圏外コピーライター』で1年間連載された文章に、加筆・編集をし書籍化しました
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 赤ちゃんがやってくる!35歳からの「妊娠体質」のつくりかた
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
- 子どもの未来が輝く「EQ力」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
- 「赤育本」
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
- 子どもが自慢したいパパになる最強の「お父さん道」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年09月発売】
- 親子の整理収納
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】