この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 木村蒹葭堂全集 第二巻
-
価格:44,000円(本体40,000円+税)
【2019年12月発売】
- 世界を描く水墨画家 松本奉山
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 宮澤賢治の宇宙音感
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年08月発売】
- 晴れ舞台
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
[日販商品データベースより]
商都、工都、水都など大阪はさまざまに形容されてきましたが、大阪を「野性を帯びた都会」と呼んだのは、大阪生まれの民俗学者・歌人の折口信夫(釈迢空)でした。「都市に慣れながら、野性を深く持つのが、大阪びとの常である」「比較的野性の多い大阪人が、都会文芸を作り上げる可能性を多く持っている」と、折口は故郷大阪への期待を語っています。本特集では、古代の野性性と近代の都市性をあわせもつ「野生の都市・大阪」が生み出した批判的で創造的な文化の魅力を解き明かしたいと思います。