この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プログレッシブ中国語辞典 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年03月発売】
- 現代中国語文法六講
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年09月発売】
- ポケットプログレッシブ中日・日中辞典
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2006年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年03月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年09月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2006年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第一部 “造句”する前に発昔から始めましょう。(数;“造句”の前の基礎単語 ほか)
[日販商品データベースより]第二部 “造句”のはじめから(基本句型(1)「私は御飯を食べる」;基本句型(2)「…である」、「…にある」/「…にいる」 ほか)
第三部 ムード詞語を用いて簡単な表現を学習しましょう。(単句型(1)「可能」;単句型(2)「願望」 ほか)
第四部 簡単な表現からやや複雑な表現へ(場所詞語;時間詞語 ほか)
第五部 やや複雑な表現から複雑な表現へ(複合句型(1)「彼女は焼酎さえも飲めるんだから、ビールなんかは当たり前」;複合句型(2)「彼女が私にあんなに良くしてくれるとは思いませんでした」 ほか)
付録
中国語で“作文”は起承転結のある文章を作ること、“造句”は短文を作ること。“作文”力をつけるためには、“造句”の訓練が欠かせない。本書はその“造句”にポイントを絞り、正しい語法でひとつひとつの文が作れるようになるための虎の巻。全40課の各課に10問以上の練習問題があり、学習した内容をしっかり定着させることができる(解答は巻末に付す)。また、時間詞語と離合詞は巻末の一覧表にまとめてあり一目瞭然。文の正しい体裁に必要な「標点符号」の表、日本人の犯しやすい誤りとその解説をまとめた「不該集」など、付録も至れり尽くせり。1冊仕上げれば、「書く力」がしっかり身につくこと間違いなし!
*本書は、1999年刊行書籍の新装版で、内容は同じです。