この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ日本人は神社で祈るのか
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2025年01月発売】
- 京都の最強神社 12社の謎を読み解く
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年07月発売】
- 歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 最強神社と太古の神々
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年05月発売】
- 教養として学んでおきたい神社
-
価格:957円(本体870円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「無宗教」と捉えがちな日本人だが、実際は神仏と深くかかわりながらその歴史を歩んできた。古来の先祖は何を想い、神々を祀ったのか?日本人の心を知るため神社の謎を探求する旅、第2弾!
第一章 出雲大社の国造はどうやって生き神になったのか?(最大の社殿を誇る出雲大社 60年ぶりの出雲大社の遷宮;出雲の古代文明 古代出雲の地の遺跡には何が眠っていたのか?;大和に匹敵する出雲の文明 遺跡の発掘から何が明らかになったのか? ほか)
[日販商品データベースより]第二章 源氏はなぜ八幡神を深く信仰したのか?(戦記物語に登場する八幡神 武家が信仰していた八幡神とは?;最も数多い八幡神を祀る神社 八幡神社の総本山は、何を祀っているのか?;八幡神と応神天皇の関係 八幡神は日本の歴史にいつから現れたのか? ほか)
第三章 伏見稲荷大社の千本鳥居はいつ生まれたのか?(稲荷神社の千本鳥居 鳥居の裏側と足下に隠された秘密とは?;稲荷信仰の謎 日本で最も多い神社は実は稲荷神社だった?;3000本を超える伏見稲荷大社の千本鳥居 鳥居と同じく増え続ける稲荷山の「お塚」とは? ほか)
日本人の心を知るため
神社の謎を探求する旅、第2弾!