この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニュースがわかる!世界が見える!おもしろすぎる地理
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年10月発売】
- 現代世界は地理から学べ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 地理がわかれば世界が見える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2022年10月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
あなたの好奇心を刺激しまくる知的冒険!
第1章 「人類と地球環境」最前線!(人類は「新時代」に突入した!?話題の用語「人新世」を学ぶ(2023年度第1問設問A);「感染症」の発生リスク増加中!人と動物は共生できるのか?(2022年度第1問設問A) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「世界経済」は東大地理で学べ!(半導体、EV―「レアメタル」をめぐる世界の思惑(2011年度第2問設問B);クリーンエネルギーとして注目!「天然ガス資源」を学ぶ(2024年度第1問設問B) ほか)
第3章 日本が抱える課題と、未来の可能性(戦後から現代、日本の「製造業」はどう変わったか?(2017年度第3問設問B);知っているようで知らない「半島」の秘密(2019年度第3問設問B) ほか)
第4章 25年前にタイムスリップ!世界はどう変わったか(世界と日本の貿易は、どう変わってきたか(1998年度第2問設問A);「当時」の発展途上国のその後を追う(2000年度第2問) ほか)
『経済は地理から学べ!』著者、最新刊!
「世界各国の地政学」「環境問題」「日本の課題と未来」……。東京大学の地理・入試問題は、これからの時代を見通すための「骨太の教養」だ!
代々木ゼミナールのカリスマ講師にして、東大地理マニアの著者が、過去20年の入試問題から、徹底的に厳選!
おもしろすぎて、ためになる最高の知的エンターテインメント!