この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「A4一枚」賃金制度
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
- 評価制度の運用・研修パーフェクトガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
- 上司と部下のメンタルヘルス・マネジメント対策
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
小さな会社だからこそできる!評価シートは「A4一枚」で十分!人事評価の目的は「業績向上」と「人材育成」!堂々と“えこひいき”で評価しよう!公平性・納得性は気にしない!給与・賞与は業績を思いきり反映させる!
第一部 「考え方」編(人事評価制度は何のためにあるの?;なぜ世の中の人事評価制度はうまく機能しないのか;「運用」次第で評価制度は劇的に変わる!;「行動科学」による「業績向上」と「人材育成」)
[日販商品データベースより]第二部 「作成・運用」編(「A4一枚評価制度」のつくり方;「A4一枚評価シート」の中身;「A4一枚評価シート」の作成手順;ポイント制給与・ポイント制賞与のすすめ;人事評価制度は「運用」が命だ!)
第三部 「特典とアプリ」編(ダウンロード特典とアプリのご紹介)
ほとんどの会社で人事評価制度を導入していますが、評価を受けている従業員で満足しているのは3割未満という調査結果もあり、評価する側でも「社員は誰も納得していない」「運用に手間がかかって負担が大きい」「そもそも実施しても効果が感じられない」などの声が多く聞かれます。このような問題点を解決するのが本書。
「A4一枚評価制度」(著者が商標登録済み)のメリットは、@A4一枚のシートでOK、A中小企業でも運用しやすい、B公平性、納得性を一切排除、C社長の個人的評価を大きく反映、D行動科学の考え方を織り込んで業績アップにつなげる、ことです。
本書は 2016年8月の初版以来、ユニークなタイトルと内容のおかげで版を重ねてきましたが、評価シート作成のための各種ツールが大きく改訂されて最新版になっていること、評価項目の構築方法がより簡単になっていること、Webアプリでの運用もできるようになったことなどにより、評価シートをバージョンアップするために全面改訂を実施して改訂2版とするものです。評価制度の考え方を根底からくつがえし、それでいて会社の業績を上げることができるという、画期的な人事評価の実用書としてお役立てください!