ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
アルパカ トランスビュー 八木書店 甲斐田万智子
点
自分の未来は、自分で決める権利がある!人からされたことで、いやなことはいやと言っていい。自分の言いたいことは、きちんと聞いてもらえる権利がある。この本は、子どもが直接読めて、日常で困ったとき、どうしたらいいのか、誰に相談したらいいのか、よくわかるように、いつでもつかえるようにつくった本です。
序章 あなたがもってる、子どもの権利を知ろう!第1章 子どもの生きる権利第2章 子どもが日々すくすくと育つ権利第3章 子どもが有害なものから守られる権利第4章 自分たちの社会のことを自分たちで決めていく権利第5章 日本政府や自治体の子どもの権利を実現する責任
おとながこの世界を作っているのではなくて、こどもも、この社会をつくっていく権利があります。あらゆる場面で、これまでおろそかにされてきたこどもの人権や権利を子ども自身が理解し、日常で権利をつかえることが大切です。この本では、最初に権利という考え方はどういうことかを説明し、なぜ子どもの権利が大切だったのか、子どもの権利条約がどのような努力のもとにつくられたのか、日本では子どもの権利のためにどのようなしくみができたのか、もっとも大切なことが理解できます。本文ではこども権利条約の条文にそって、1つづつ、国内外の子どもの権利を侵害することとして、どんなことが起きているのか、それに対して子どもにどんな権利が保障されているのか、そしてあなたが困ったときどうすればいいのかについて、相談窓口の一覧や実際の相談をして解決された事例などを掲載。子ども自身ががつかえるように書かれた本です。中学生くらいから読めます。1つ1つの条文が、こども基本法やSDGsとの関係も一目でわかります。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
濱田孝一
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
価格:759円(本体690円+税)
【1983年06月発売】
小澤俊夫 志村由紀子 長谷川知子
価格:693円(本体630円+税)
【2006年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
自分の未来は、自分で決める権利がある!人からされたことで、いやなことはいやと言っていい。自分の言いたいことは、きちんと聞いてもらえる権利がある。この本は、子どもが直接読めて、日常で困ったとき、どうしたらいいのか、誰に相談したらいいのか、よくわかるように、いつでもつかえるようにつくった本です。
序章 あなたがもってる、子どもの権利を知ろう!
[日販商品データベースより]第1章 子どもの生きる権利
第2章 子どもが日々すくすくと育つ権利
第3章 子どもが有害なものから守られる権利
第4章 自分たちの社会のことを自分たちで決めていく権利
第5章 日本政府や自治体の子どもの権利を実現する責任
おとながこの世界を作っているのではなくて、こどもも、この社会をつくっていく権利があります。
あらゆる場面で、これまでおろそかにされてきたこどもの人権や権利を子ども自身が理解し、日常で権利をつかえることが大切です。
この本では、最初に権利という考え方はどういうことかを説明し、なぜ子どもの権利が大切だったのか、子どもの権利条約がどのような努力のもとにつくられたのか、日本では子どもの権利のためにどのようなしくみができたのか、もっとも大切なことが理解できます。
本文ではこども権利条約の条文にそって、1つづつ、国内外の子どもの権利を侵害することとして、どんなことが起きているのか、それに対して子どもにどんな権利が保障されているのか、そしてあなたが困ったときどうすればいいのかについて、相談窓口の一覧や実際の相談をして解決された事例などを掲載。子ども自身ががつかえるように書かれた本です。中学生くらいから読めます。1つ1つの条文が、こども基本法やSDGsとの関係も一目でわかります。