この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年02月発売】
- すぐに実践したくなる すごく使える心理学テクニック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 99%が知らない「行動」を科学する 「なまけもの」のやる気スイッチ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 10秒で人を操る心理術
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年03月発売】
- 寄食という生き方
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
巳年(令和7年・2025年)記念出版!郵便学者による「干支の文化史」シリーズ第2作。蛇をめぐるポジティヴ・ネガティヴ、さまざまなイメージの背景にある歴史的・社会的文脈について、主に切手を手掛かりとして読み解く。
第1章 鏡餅と蛇神信仰
[日販商品データベースより]第2章 インド神話と仏教の蛇
第3章 ファラオとコブラ
第4章 ヘルメス/マーキュリーの蛇杖
第5章 メドゥーサからアスクレピオスの杖へ
第6章 エデンの園
第7章 蛇と戦争
巳年(令和7年・2025年)記念出版!
郵便学者による「干支の文化史」シリーズ第2作。
蛇をめぐるポジティヴ・ネガティヴ、さまざまなイメージの背景にある歴史的・社会的文脈について、主に切手を手掛かりとして読み解く。
日本の鏡餅、しめ縄に見る古代からの蛇神信仰を皮切りに、インド、ファラオとコブラ、ヘルメスの蛇杖、メドゥーサからアスクレピオスの杖へ、エデンの園といった世界各地の文化史の表象としての蛇を解説するとともに、「蛇と戦争」の章で米国独立戦争自体の旗から現代にも通じる蛇の表象を詳説。
〈目次〉
第1章 鏡餅と蛇神信仰
第2章 インド神話と仏教の蛇
第3章 ファラオとコブラ
第4章 ヘルメス/マーキュリーの蛇杖
第5章 メドゥーサからアスクレピオスの杖へ
第6章 エデンの園
第7章 蛇と戦争