この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITセキュリティ・ゼロトラスト概論 本質を理解し現代的なITインフラを理解するために
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年06月発売】
- 日本の法 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 大谷翔平のSHOーTIME ENGLISH
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- イラストでサクッと理解 今が見えてくる世界の国図鑑
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年08月発売】
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
プログラミングは、言語研究のさまざまな場面で作業を効率化してくれるだけでなく、今までできなかった研究を実現可能なものに変える力があります。本書はテキスト処理を中心に、人気のプログラミング言語Pythonを基礎から解説。つまずきやすいポイントを丁寧に押さえつつ、一歩ずつ読み進めることで次第に高度なゴールが達成できるよう工夫しています。狭い意味での言語研究にとどまらず幅広い分野の方のために。
第1章 なぜプログラミング?
[日販商品データベースより]第2章 テキストデータに親しもう
第3章 検索をしよう
第4章 Pythonに触れてみよう
第5章 Pythonで検索をしよう:条件分岐
第6章 繰り返し処理を学ぼう
第7章 単語リストを作ろう:リスト
第8章 頻度表を作ろう:ディクショナリ
第9章 自分で機能を作ろう:関数
第10章 表形式のデータを扱おう:pandas
第11章 応用編
付録 Jupyter Notebookの利用
プログラミングは、言語研究のさまざまな場面で作業を効率化してくれるだけでなく、今までできなかった研究を実現可能なものに変える力があります。本書はテキスト処理を中心に、人気のプログラミング言語Pythonを基礎から解説。つまずきやすいポイントを丁寧に押さえつつ、一歩ずつ読み進めることで次第に高度なゴールが達成できるよう工夫しています。狭い意味での言語研究にとどまらず幅広い分野の方のために。