この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ルポ 死刑
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2021年11月発売】
- 老人喰い
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年02月発売】
- ホンボシ 木原事件と俺の捜査秘録
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,034円(本体940円+税)
【2021年11月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2015年02月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
2024年9月26日、元死刑囚の袴田巌さんに再審無罪判決が出された。日本の死刑制度の実態は?国際社会の流れは?情報公開、冤罪、被害者感情など、あらゆる側面から事実を知って、考える。
第1章 日本の死刑はどうなっているのか(死刑とはなにか;死刑になる罪 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 国際社会と死刑(世界の潮流は「死刑廃止」;死刑執行件数から読み取れること ほか)
第3章 死刑と情報公開(特ダネだった死刑執行;「お答えを差し控える」理由とは ほか)
第4章 「冤罪」と「被害者感情」(袴田事件と再審無罪;繰り返された「死刑」から「無罪」 ほか)
第5章 死刑はどうなっていくのか(死刑賛成は「8割」なのか;見直された質問内容 ほか)
「死刑のある国」で暮らす私たちは「死刑制度」について、はたしでどのくらい知っているだろう? 私たちには関係のないことだろうか?
人が人を裁くなかで、死を科すことはできるのか。「死刑制度」について考えると見えてくるものとは。