- かくれキリシタンの起源 新装版
-
信仰と信者の実相
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863293021
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 語れるようになる 哲学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- ChatGPTで身につけるGoogle Apps Script
-
価格:2,772円(本体2,520円+税)
【2025年06月発売】
- 教育ZEN問答
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年05月発売】
- 21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 翻訳者の全技術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ250年もの禁教に耐えられたのか。400年前の宣教師たちが日本人の精神と暮らしを理解して創出した「日本人のキリスト教」と、それを禁教の時代にも守り続けるために信者が選択した「信仰並存」という形態を、多角的な研究から明快に描き出した画期的な書!「禁教で変容した信仰」という従来のイメージをくつがえす。
第一章 かくれキリシタンについての考え方
[日販商品データベースより]第二章 かくれキリシタン信仰の実相
第三章 かくれキリシタン信仰の成立過程
第四章 かくれキリシタン信者の経済活動
第五章 イメージとしてのかくれキリシタン
終章 かくれキリシタンとは何か
「禁教で変容した信仰」という従来のイメージをくつがえし、長年の「かくれキリシタン」論争に終止符を打つ―。400年前の宣教師たちが日本人の精神と暮らしを理解して創出した「日本人のキリスト教」と、それを禁教の時代にも守り続けるために信者が選択した「信仰並存」という形態を、多角的な研究から明快に描き出した画期的な書。世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」で登録された構成資産の集落、平戸、生月、外海、天草、五島などの信仰の実相を体系的に紹介する。★2018年刊行の『かくれキリシタンの起源』をソフトカバーにしてお求めやすくしました。