- 鍼灸師・マッサージ師・柔道整復師になるには
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784831516800
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 呼吸器内視鏡実践マニュアル 呼吸器内視鏡を用いた診断と治療 改訂新版
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2021年04月発売】
- 作田明の生涯
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 要点だけ最速でわかる 麻酔科研修
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- 知ると得する歯科麻酔
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年01月発売】
- さまよう子宮 ジェンダーバイアスによる医学と神話の大罪
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
肩こりや慢性の腰痛などで、人びとが気楽に訪れる身近な治療院。そこで働く鍼灸師やマッサージ師、柔道整復師は国家資格をもつ治療家で、頭文字からあはき・柔整師と呼ばれています。治療法の土台となるのが東洋医学で、人の体を全身でとらえ、人が本来もつ自然治癒力を向上させる、というもの。本書ではこの職業がもつ将来性と、資格を取るまでの道筋を紹介します。
1章 ドキュメント 治療家として生きる(鍼ひとすじの治療家 小沢国寛さん・国立おざわ鍼灸・整骨院;地域に寄り添う接骨院の柔道整復師 今福聖さん・今福目白接骨院;ダイエット鍼・美容鍼の鍼灸師 羽瀧泰洋さん・龍虎道鍼灸院 ほか)
[日販商品データベースより]2章 鍼灸師・マッサージ師・柔道整復師の世界(鍼灸師・マッサージ師・柔整師の仕事とは;東洋医学の歴史;東洋医学がもたらす力 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え;治療家に必要な国家資格;鍼灸師、マッサージ師、柔整師の国家試験 ほか)
東洋医学の知識や技術を活かして患者さんに施術する鍼灸師やマッサージ師、柔道整復師。「あんま」「はり」「きゅう」の頭文字を取って「あはき・柔整業」とも呼ばれ、国家資格を持つ治療家です。人体を部分ではなく全体で捉える東洋医療の考え方は近年、医療機関でも採り入れられるようになりました。治療院や病院だけでなく介護や美容、スポーツなどさまざまな場面で活躍する治療家たちの姿を紹介、資格の取り方も併せて解説します。