この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 河合敦先生と行く歴史がよくわかる江戸・東京の本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年04月発売】
- 河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年04月発売】
- こんなかんじ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年04月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
型紙で簡単につくれる!毎日の放送を楽しく!動画で情報を発信しよう!どんな仕事をするのかな?
第1章 放送委員って何をするの?(放送委員会の役割って?;放送室に行ってみよう!;委員会活動の進め方 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 音声放送のアイデア(給食の時間の放送を工夫しよう!;必要な情報を届ける放送アイデア(1) ニュースやお知らせ;必要な情報を届ける放送アイデア(2) イベントの情報を伝えよう ほか)
第3章 動画づくりのアイデア(学校のみんなの心に残る放送を目指そう;取材をしてみよう;動画をつくってみよう ほか)
型紙
放送委員の子どもたちが、積極的・意欲的に委員会活動を行うことができるアイデアが満載の1冊。放送委員はどんな活動をするの?情報をわかりやすく伝えるには?お昼の時間を楽しく過ごしてもらうには?などの具体的な情報・アイデアを紹介。放送に興味を持ってもらうためのイベントの開き方や、ほかの委員会との協力の仕方も具体的に紹介。活動に使える型紙もついて、すぐに実践できる工夫がいっぱいです。