- トイレと鉄道
-
ウンコと戦ったもうひとつの150年史
交通新聞社新書 183
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330062242
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京浜東北・根岸線47駅
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 開業50周年!武蔵野線をゆく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 降りて、見て、歩いて、調べた 新幹線103駅
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 相鉄はなぜかっこよくなったのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年02月発売】
- 山陽本線126駅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
電車に乗って移動中、突然おなかが痛くなった!そんな時に実感する「列車トイレ」の有難さ。今では多くの特急列車、新幹線など長距離を走る列車にほぼ備え付けられているが、かつてタンクにはためず、汚物は線路に垂れ流されていた。最悪の衛生環境から、いかにして快適なトイレが作り上げられたのか。列車トイレの清掃現場も含む、日本の列車トイレについて解き明かす。
第1章 ウンコはすべてたれ流し(そのときトイレは;列車で危機を迎えた最初の日本人 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 列車の中のウンコのゆくえ(ためたままでは走れない;汚物抜き取りは1編成2人で ほか)
第3章 ウンコは快適なトイレで(列車トイレはサービスか、それとも…;男女共用の和式便器「汽車便」 ほか)
第4章 最新車両のウンコ処理(最新車両のおトイレ事情;特急「やくも」273系の場合 ほか)
電車に乗って移動中、突然おなかが痛くなった!そんな時に実感する「列車トイレ」の有難さ。今では多くの特急列車、新幹線など長距離を走る列車にほぼ備え付けられているが、かつてタンクにはためず、汚物は線路に垂れ流されていた。最悪の衛生環境から、いかにして快適なトイレが作り上げられたのか。列車トイレの清掃現場も含む、日本の列車トイレについて解き明かす。