この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法(財産法)基本判例
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2018年07月発売】
- 不法行為法研究 5
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2018年07月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
0 民法総則学習の作法
1 民法の基本原則―市民社会の基本的な考え方とその制限
2 人―誰が権利を有し義務を負うことができる?
3 法人―自然人以外に人として扱われるものがある?
4 物―民法で「物」といわれるのはどのようなもの?
5 法律行為―なぜ法律行為という概念があるの?
6 意思表示―権利義務はどのように生じる?
7 無効と取消し―似ているようで違うものなの?
8 代理―誰かが本人に代わって法律行為をすることできる?
9 条件・期限、期間―契約が成立すればすぐに効果が生じる?
10 時効―時の経過によって権利が変動する?