この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もうひとつの抑留
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年07月発売】
- 聖地日光へ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年11月発売】
- 紅顔海を渡る
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2001年08月発売】
- 三菱海軍戦闘機設計の真実
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年07月発売】
- 日本の中国占領地支配
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「自分にしかなり得ない何者か」をめざして。歴史書にして人生生き方の書。
第1章 変わりゆく時世のなかで―山岡鉄舟、桐野利秋(山岡鉄舟―始末に困る無私無欲の猛者;桐野利秋―一陣の風のごとき爽やかな快男児)
[日販商品データベースより]第2章 弱者に寄り添う―田中正造、福田英子(田中正造―不屈の精神をもった無私無欲の仁人;福田英子―東洋のジャンヌ・ダルク)
第3章 女性の地位向上に取り組む―下田歌子、山室機恵子(下田歌子―女子教育と地位向上に貢献した美しき女傑;山室機恵子―武士道精神でキリスト教に殉じる)
第4章 鉄の意志で医師を志す―荻野吟子、吉岡弥生(荻野吟子―たおやかな鋼の精神の人;吉岡弥生―女医教育に生涯をかけた肝っ玉かあさん)
第5章 新しい芸術と向き合う―川上音二郎、与謝野晶子(川上音二郎―猪突猛進のジェットコースター人生;与謝野晶子―彗星のごとく現れた火の鳥の女)
高潔な心で無私・利他を貫いた明治時代の10人を選び、エピソードと共にその生き方を二話一類方式で紹介する。