この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「戦前」の正体
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年05月発売】
- ルポ 国威発揚
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
- Verilog HDLで学ぶコンピュータアーキテクチャ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
- リアル・メイキング
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
- 図説 鼻とにおいの文化史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
わが国の保護法制、実施体制の到達点とその課題は何か。独仏英の比較で国際標準を明らかにすることにより解明する。
第1編 わが国の児童保護法制(憲法;親権制度(民法1) ほか)
[日販商品データベースより]第2編 ドイツの児童保護法制(概観;ドイツ民法典(BGBその1) ほか)
第3編 フランスの児童保護法制(概要;親権制度 ほか)
第4編 イギリスの児童保護法制(児童保護の歴史的経緯;1989年児童法 ほか)
第5編 各国の法制比較(ドイツ、フランス、イギリス、日本)
わが国の児童保護法制を俯瞰的に考察。独仏英と比較研究した国際標準の検討により、法制、実施体制の抱える課題を明らかにする。
児童相談所の現場経験をもとに民法や児童福祉法や虐待防止法などの児童保護関連法を批判的に考察、児童福祉の見地からわが国の未成年後見制度に論究。独仏英の民法典や児童保護法を訳出し、親権制限、未成年後見、一時保護、通告などの共通事項を解説。可能な範囲で法制史を付し、独仏英日の法制比較表を作成。