この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 体育の教材を創る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年02月発売】
- ボール運動の教材を創る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年03月発売】
- 「指導案通りいかない!」からはじめる小学校道徳授業
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2024年07月発売】
- イラストでみる組体操・組立体操
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1996年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 体育の「見方・考え方」を探る―新しい「学び方」を支える「学習内容研究」の大切さ
第2章 運動学習の技能指導における「学習内容研究」―「運動技術」の抽出の問題性と「内部感覚」へのまなざし
第3章 器械運動系領域の授業づくり―「感覚」や「リズム」を大切にした運動技能の指導
第4章 陸上運動系領域の授業づくり―「学習内容」をクローズアップし、能動的な学習に導く方策
第5章 ボール運動系領域の授業づくり―「認識の共有」を目指した「学び方」の授業
第6章 表現運動系領域の授業づくり―「学習内容」の検討における「模倣」ということの捉え直し
補章1 体育授業における教師の指導言語研究―「学習内容」の解釈に結びついている教授行為
補章2 体育授業における「教具」の機能の再検討