- 物価を考える
-
デフレの謎、インフレの謎
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296120901
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 採用に強い会社は何をしているか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年04月発売】
- インタンジブルズ・エコノミー
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2016年09月発売】
- おばけの国もクリスマス
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ日本だけデフレは慢性化したのか?慢性デフレはなぜ突然終わり、インフレが始まったのか?異次元緩和はなぜ失敗したのか?インフレやデフレはなぜ悪なのか?多くの謎に包まれた日本のデフレとインフレ。従来の経済学の常識を超え、大胆な仮説で日本経済の謎を読み解く。
第1章 デフレとは何だったのか(異端の国、ニッポン;物価と賃金をめぐる奇妙な現象 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 なぜ今デフレが終わり、インフレが始まったのか(パンデミックがもたらしたグローバルインフレ;デフレ脱却、今回は何が違うのか ほか)
第3章 デフレはなぜ慢性化したのか(犯人は買い手か、それとも売り手か;犯人は物価か、それとも賃金か ほか)
第4章 インフレやデフレはなぜ「悪」なのか(高インフレはなぜ「悪」なのか;日銀はなぜゼロ%ではなく、2%のインフレを目指すのか ほか)
第5章 異次元緩和の失敗から何を学ぶべきか(マネーの量を増やす政策はなぜ効かなかったのか;マイナス金利政策はなぜ効かなかったのか ほか)
物価・金利はどう動くのか? 経済の大転換を読み解く。
物価研究の第一人者が、最先端の理論・データ分析をもとに日本経済最大の謎に迫る!
なぜ日本だけデフレは慢性化したのか? 慢性デフレはなぜ突然終わり、インフレが始まったのか? 異次元緩和はなぜ失敗したのか? インフレやデフレはなぜ悪なのか?
・日本の慢性デフレは現代経済学の大きな謎
・デフレとインフレの統一理論とは?
・カギを握る人びとのインフレ予想
・従来の経済学の常識が成り立たなくなった
・腕力から便乗へ。植田・日銀で大きく変化した政策手法
・日銀の政策金利は、2027年末には2%を超えるところに到達すると予測される
・日銀は人びとが望むだけマネーを供給すべき
多くの謎に包まれた日本のデフレとインフレ。従来の経済学の常識を超え、大胆な仮説で日本経済の謎を読み解く。