この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〓川図と蘭亭曲水図
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
古来、中国そして東アジア各国においては、為政者がいかにあるべきかを説くために、他者や過去の出来事を鑑として戒めとすべき手本を示した「勧戒画(鑑戒画)」が利用されてきた。なかでも中国帝王にまつわる故事を取り上げたものは「帝鑑図」と称され、〓風や障壁画など室礼や儀礼空間の荘厳として、また、挿絵となり物語と共に『帝鑑図説』として版本化され、東アジアの文化の基底として大きな影響を与えてきた。本書では、日本における帝鑑図・帝鑑図説の諸作品を美術史・文学研究の第一線の視点より、多角的に考察。通説を再検討し、「帝鑑図」とは何か、という基本的な定義を問い直す画期的成果。豊富な図版資料また国内作品の網羅的リストも具備した、東アジア文化史研究における必携の一冊!
資料編(カラー口絵;モノクロ資料)
[日販商品データベースより]解題編(狩野山楽「帝鑑図押絵貼〓風」(東京国立博物館);「帝鑑図〓風」(永青文庫)(熊本県立美術館寄託);狩野探幽他「帝鑑図〓風」(東京国立博物館) ほか)
論考編(帝鑑図;帝鑑図説;附録)
古来、中国および東アジアでは、為政者たるものが如何にあるべきか、を説くために、絵画が利用されてきた。
そこには善を勧め、悪を戒める「勧戒」の内容が盛り込まれ、帝の鑑となるものとして「帝鑑図」と称された。
これらの絵画は、屏風や障壁画など室礼や儀礼空間の荘厳として、また、挿絵として物語と共に『帝鑑図説』として版本化され、東アジアの文化の基底として大きな影響を与えてきた。
本書では、日本における帝鑑図・帝鑑図説の諸作品を美術史・文学研究の第一線の視点より、多角的に考察。
豊富な図版資料また国内作品の網羅的リストも具備した、東アジア文化史研究における必備の一冊!