大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
季刊民族学 190(2024 Oct.)

国立民族学博物館創設50周年記念
特集:私たちが歩んだ半世紀 

千里文化財団 トーハン
西田慎 縄田浩志 鈴木宣弘 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A4
ISBN
9784915606939

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

国立民族学博物館が創設五〇周年を迎えた。半世紀を経てみんぱくは世界第ー級の博物館に成長したが、この間、私たちはどんな経験をしてきたのだろうか。私たちの社会、文化はどのように変化したのだろうか。
1960 年代の世界を彩ったのは「異議申し立て」だった。近代的価値観、科学技術万能主義、進歩史観、成長神話や中央集権的価値観から決別し、さまざまな分野で新たな道を模索する動きがはじまった世界史的な一大画期だったといえる。国立民族学博物館が創設された1974 年は第一次オイルショックを機にそれらの動きが一転し、別のモードへの移行が始まる年でもあった。一般に歴史年表は、縦軸に年を、横軸に政治、経済、社会、文化、世相などのテーマを配することが多い。バタフライ効果ではないが、テーマごとの縦長年表を横方向にまたがってつなぐ相関関係を見出すことが、歴史年表を読む醍醐味のひとつに相違ない。本特集も、いくつかのテーマを横軸に置いて年表を思い描いてみるとどうなるか、の試みである。読者諸賢はこの50 年を振り返るなかで、本特集の論考で暗示されている諸々の相関関係への洞察をお持ちになるにちがいない。そうした洞察が、次の、より良い時代への展望につながることを、願わずにはいられない。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

季刊民族学 187(2024 Jan.)

季刊民族学 187(2024 Jan.)

中牧弘允  小嶋茂  根川幸男 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2024年01月発売】

博物館概論 改訂

博物館概論 改訂

鈴木眞理(社会教育学) 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2004年04月発売】

免疫学 第2版増補版

免疫学 第2版増補版

山元弘 

価格:4,840円(本体4,400円+税)

【2024年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント