- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- つくられる子どもの性差
-
「女脳」「男脳」は存在しない
光文社新書 1336
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334104740
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名画のひみつがぜんぶわかる!すごすぎる絵画の図鑑
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
- 自分をコントロールする力
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年11月発売】
- 社会的認知の発達科学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年03月発売】
- 市民の義務としての〈反乱〉
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年06月発売】
- 左翼の害悪
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「女の子だとおしゃべりできていいな〜。男の子はもう怪獣だから!」―親同士の会話でよく聞くフレーズである。大人は無意識に子どもの性格の要因を性別に求めるが、それは正しい態度なのか。実際には活発な女の子も、おとなしい男の子もいる。本書では心理学・脳神経科学の膨大な先行研究をベースに、子どもの「好みの性差」「空間認知の性差」「言葉の性差」「攻撃性の性差」「学力の性差」「感情の性差」をデータで分析。「女脳」「男脳」は科学的根拠に乏しいこと、大人の思い込みこそが後天的に子どもの性差をつくっていることを明らかにする。養育者・教育者必読の「性差の科学」!
第1章 脳と心に性差はある?
[日販商品データベースより]第2章 子どもの好みの性差
第3章 子どもの空間認知の性差
第4章 言葉の性差
第5章 攻撃性の性差
第6章 学力の性差
第7章 感情の性差
第8章 心の性差はつくられる?
第9章 子どもの未来のために
「女の子はおとなしくていいな〜。男児はもう怪獣だから!」――親同士の会話でよく聞くフレーズである。大人は無意識に子どもの性格の原因を性別に求めるが、それは本当に正しい態度なのか。性差についての心理学・脳科学の膨大な先行研究をベースに、子どもの「好みの性差」「空間認知の性差」「言葉の性差」「学力の性差」「攻撃性の性差」「感情の性差」をデータで分析。「男女差の科学」で性差の謎を解く!