[BOOKデータベースより]
みぎてちゃんがハンバーグをたべようとしました。するとハンバーグがあっかんべーをしました。「そんなはしのもちかたでたべられるのはごめんだね!」みぎてちゃんはハンバーグをたべられるのでしょうか。画期的!右きき、左きき、どちらもできる!絵で見てわかる、はしの持ち方。
[日販商品データベースより]みぎてちゃんがハンバーグをたべようとしました。ハンバーグは「そんなはしのもちかたでたべられるのはごめんだね」とにげだします。はたしてぶじにたべられるでしょうか?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にがいおくすりのめるかな
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年12月発売】
テーブルに並んでいるのは、ハンバーグにご飯とみそ汁。さっそくみぎてちゃんがおはしをとってハンバーグを食べようとすると……。「なんという ひどい おはしのもちかた! そんな もちかたで たべられるのは ごめんだね!」ハンバーグはお皿から逃げ出して、あかんべー。これは大変です。さらにご飯とみそ汁もいやがって、おばけになって歌いながらおどりだした!? みぎてちゃんはおはしの正しい持ち方がわからなくて、とうとう泣き出してしまいます。そこへ現れたのは、ひだりてさん。「わたしが みぎてちゃんに じょうずな はしの もちかたを おしえます」さあ、おはしを一本ずつもつところから順番に……。おはしの持ち方にイマイチ自信を持てない人たちにとっては、ちょっと耳の痛いお話ですが、確かに大好きな食べ物が転がって逃げてしまうのは悲しいばかり。でも大丈夫。みぎてちゃんと一緒に練習すれば、上手に美味しく食べられるようになりますよ。深見春夫さんの手にかかると、身の回りのどんなものにも目鼻がついて、あっという間に愉快なキャラクターになっちゃうのが可笑しいですよね。おばけになったり、足がにゅーっと伸びたり、自由自在! 泣いてばかりのみぎてちゃんだって、最後はいいお顔。おはしに対する苦手意識を持つ前に読んで楽しみたいお話ですね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
【情報提供・絵本ナビ】