- 身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑
-
日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティング
ナショナルジオグラフィック クライブ・ギフォード 定木大介- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784863136311
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディズニープリンセスピアノ けんばんが光っておしえてくれる!
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年12月発売】
- 中部山岳スティープスキー100選
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 子どもが笑顔で動き出す本当に伝わる言葉がけ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年08月発売】
- 子どもの頭のよさを引き出す 親の言い換え辞典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 親も子もハッピーになる最強の子育て
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
[日販商品データベースより]
日常で私たちが大したありがたみもなく使っている身近な道具79種が、実はどんなきっかけで、どんなアイディアをもとに開発され、普及してきたのかをビジュアルとテキストで見せる図鑑。
安全ピンや缶切りのような家庭の必需品からシートベルトや抗生物質のような命を救う技術革新に至るまで、人間は古代に道具の使い方を学んだときから、生活をより安全で快適にする方法を発明してきた。これらの発明の多くは、今では日常生活の不可欠な部分となり、今ではその創造に込められた創意工夫や努力をほとんど考えないほど一般的になっているが、それらの起源となったアイディアや開発の経緯、普及の過程は、意外と知られていないものが多い。